【知らないと不合格】高校受験における内申書の重要性!合否判定に影響する理由とは

【知らないと不合格】高校受験における内申書の重要性!合否判定に影響する理由とは

「高校受験で内申書が重要な理由は?」
「資格を書いているだけでもメリットがある?」
「損を回避できるなら内申書を綺麗にしたい!」

今すぐ内申書を綺麗にすることは難しく、挽回するなら、学力検査で基準点を上回る必要があります。

教えるセンセ

しかし、内申書は関係ない人は少なく、多くの場合関係する生徒が大半です。

以下のように、内申書は重要なものとして扱われているものです。

現在の受験体制の下では,内申書の記載内容が高校進学を左右するといわれるほど,実際上は,重要なものとなっている。
引用:「内申書訴訟」に関する若干の問題| 周南公立大学

そこで、この記事では主に以下の内容をお伝えしますので、高校受験の内申書向けの対策を始めましょう。

  • 内申書の重要性
  • 成績を上げる手段
  • 内申書に書ける資格の一覧
  • 資格を書くメリット・デメリット
  • 高校受験の内申書は関係ないのは本当?
この記事の監修者
監修者 磯部三保
いそべみほさん

監修者のプロフィールインタビューはこちら

【経歴】
大阪府生まれ。私立高校非常勤講師。

奈良女子大学理学部卒業
京都大学大学院農学研究科卒業。
学生時代には大手進学塾の講師や家庭教師として小中学生を指導。

現在は高校生の子ども二人を育てながら、高校教員として理科を指導している。

進学すすむクン

高校受験の内申書対策としては、学力検査で基準点を上回るのが効率的です

こちらの記事では「中学生のお子さん向け塾」を紹介しています。具体的な成績アップの秘訣を知りたい方は、こちらの記事へ。

目次

高校受験における内申書の重要性とは?合否判定に影響する理由

高校受験 内申書①

高校受験において内申書が重要な理由は、合否判定の資料として使用されるためです。内申書は、中学校の先生が生徒1人ひとりの成績や振る舞い、態度、取り組みなどを総合的に評価したもので、入試の合否を決定する総合点に加算されます。

教えるセンセ

以下、高校受験における内申書の重要性について、解説します

進学すすむクン

さらに学力アップを目指すなら、ぴったりの学習塾を選ぶことが大切です

こちらの記事で「中学生のお子さん向け塾」を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。あなたに合った塾選びで、志望校合格をサポートしましょう!無料で資料請求も可能です。

学校生活の様子を総合的に評価する

内申書は、調査書とも呼ばれ、高校受験において重要です。単に学業成績だけでなく、学校生活における様子を総合的に評価する資料として、多くの高校で入試選考に活用されています。

内申書に記載される学校生活の様子
授業中の様子積極性:発言回数、質疑応答への参加
理解度:課題提出状況、テストの点数
協調性:グループワークへの貢献度
提出物の状況提出期限を守ること
課題の充実さや丁寧さ
出欠状況欠席や遅刻の頻度
長期欠席の有無とその理由
特別活動部活動や委員会活動への参加状況
役職や実績活動
活動を通して培った能力や態度
総合的な評価規律遵守
マナー
協調性
責任感
積極性
リーダーシップ

具体的な評価方法は学校や地域によって多少異なりますが、一般的に考慮される要素は以下のとおりです。

主体性・協調生

授業中に積極的に発言したり、課題に熱心に取り組んだりする姿勢や、グループワークなどで積極的に貢献する態度。

責任感・自主性

提出物を期限内にしっかりと提出する責任感や、自ら課題を見つけて解決に向けて主体的に取り組む自主性。

態度・マナー

礼儀正しく誠実な態度や、授業中に集中して取り組む姿勢、そのほか校内外でのマナーを守っているか。

成長・可能性

これまでの学習や活動を通してどれだけ成長してきたかや、今後の可能性をどのように秘めているか。

推薦入試では特に重要

高校受験における内申書は、一般入試はもちろん、推薦入試においても特に重要です。推薦入試では、学力検査が行われないケースが多く、内申書が唯一の合否判定材料となる場合もあります。そのため、推薦入試を受験する場合は、一般入試以上に内申書対策に力を入れる必要があります。

教えるセンセ

面接や小論文のほか内申書と総合的に評価されます

高校受験のために成績を上げる手段

高校受験 内申書②

以下、高校受験のために成績を上げる手段として2つの方法を解説します。

今から成績を上げる手段が知りたい方はこちら

学力検査で基準点を上回る

高校受験で成績を上げるための具体的な手段として、以下の方法があります。

STEP
基礎学力の徹底として教科書の内容をしっかりと理解し、基礎学力を固める。
  • 教科書を丁寧に読む
  • ノートに重要な箇所をメモする
  • 問題集を解くことで復習をする
  • わかならい部分は先生や友達に質問する
STEP
計画的に学習をして効果的に成績を上げる。
  • 自分の学力や目標に合った学習計画を立てる
  • 毎日少しずつでも継続することで習慣化する
  • 集中力が途切れたら少し休憩して学習を続ける
STEP
自分に合った勉強法を見つける。
進学すすむクン

人によって効果的な勉強法は異なるので、自分に合った勉強法を見つけることが重要です

  • 暗記が苦手な人は問題集を解く
  • 理解が苦手な人は動画や図解を活用する
  • 集中力が続かない人は短時間で勉強する
STEP
モチベーションを維持する。
教えるセンセ

長期的な学習を続けるためには、モチベーションを維持するコツを覚えましょう

  • 目標を明確にする
  • 小さな目標を達成する
  • 勉強仲間と励まし合う

学力検査で基準点を上まわるためには、日々の積み重ねが大切です。生活習慣を整えるなど、継続的に努力するコツを掴みましょう。

内申書で基準点を上回る

内申書で基準点を上回るためには、以下のとおり日々の生活を意識的に過ごすことが必要です。

  • 授業に積極的に取り組む
  • 提出物を丁寧に仕上げる
  • 学校行事や部活動に参加する
  • 礼儀正しく誠実な態度を意識する
  • 周りに困っている人がいたら助ける

内申書の評価基準をしっかりと理解し、基準点をクリアすることを目標にしましょう。

【一覧】高校受験の内申書に書ける資格

高校受験の内申書に書ける資格を、以下のとおり一覧にしました。

学業・学術関連漢検(日本漢字能力検定)
英検(実用英語技能検定)
数検(日本数学検定協会)
科学検定(科学技術振興機構)
歴史検定(日本歴史検定協会)
地理検定(日本地理検定協会)
理科検定(日本理科検定協会)
作文コンクール入賞(各種コンクール)
コンピュータ・IT関連ITパスポート(情報処理技術者試験)
パソコン検定(P検)
MOS(Microsoft Office Specialist)
ジュニアプログラミング検定(日本情報処理検定協会)
情報検定(J検)
デジタル検定(日本商工会議所)
文化・芸術・技術関連書道検定(日本書道教育学会)
硬筆検定(日本硬筆書写技能検定)
珠算検定(日本珠算連盟)
そろばん検定(全国珠算教育連盟)
ピティナ・ピティナステップ(全日本ピアノ指導者協会)
ピアノグレード検定(ヤマハ音楽振興会)
合唱コンクール入賞(各種コンクール)
写真検定(日本写真協会)
美術検定(日本美術教育協会)
スポーツ関連柔道段位(全日本柔道連盟)
剣道段位(全日本剣道連盟)
空手段位(全日本空手道連盟)
泳力検定(日本水泳連盟)
体操検定(日本体操協会)
陸上競技検定(日本陸上競技連盟)
語学関連TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)
TOEFL(外国語としての英語テスト)
フランス語検定(フランス語教育振興協会)
ドイツ語検定(日本ドイツ語検定協会)
中国語検定(日本中国語検定協会)
韓国語能力試験(韓国教育部)
スピーチコンテスト
その他ボランティア活動認定証ジュニアエコ検定(日本商工会議所)
防災検定(日本防災士協会)
動物愛護検定(日本動物愛護協会)
環境検定(日本環境検定協会)
食育検定(日本食育協会)
金融リテラシー検定(日本金融リテラシー協会)
ビジネスマナー検定(日本商工会議所)

一覧のほかマニアックな資格もあるので、「こんな資格では役に立たない」と諦めずに提出してみてください

高校受験の内申書に資格を書くメリット

高校受験 内申書③

以下のとおり、高校受験の内申書には資格を書くメリットがあります。

高校受験の内申書に資格を書くメリットは、思ったよりもあることが多いです。個別指導の明光義塾に相談すると、具体的な解決策が見つかります。資料請求も簡単なので、この機会にぜひ取り寄せてみましょう。

学力や努力をアピールできる

高校受験の内申書に資格を記載することは、学力や努力を客観的な指標で示すことができ、以下のようなメリットがあります。

  • 学力レベルの証明
  • 学習意欲のアピール
  • 主体性や探究心の追求
  • 特定科目での評価アップ
  • 入学後の学習意欲や適応力の判断

資格については名称や級、取得日なども記載しましょう。

特別活動の一環として評価される場合がある

近年では、高校入試では学力だけでなく、人物像も重視されるようになっています

教えるセンセ

その評価基準の一つとなるのが特別活動です

資格取得は、主体性や探究心、目標達成力などを示す指標として、特別活動における積極的な取り組みとして評価される場合があります。

推薦入試で有利になる場合がある

以下3つが、推薦入試において、資格が評価されるポイントです。

  1. 学力や能力を示す指標になる
  2. 学習意欲や努力の提示になる
  3. 主体性や探究心の証明になる

具体的には、将来の学習や進路に役立つ資格のほか、部活動や委員会活動で役立つ資格だとわかりやすいでしょう。さらに、受験する内容をより深く理解するために、数学検定をとるなどして、学習意欲や論理的思考の高さを示すことも有利になります。

高校受験の内申書に資格を書くデメリット

高校受験 内申書④

以下が、高校受験において資格を書いてもデメリットになる場合です。

メリットもありますが、デメリットもあるので、参考にお読みください。

地域や学校によって記載できる資格が異なる

地域や学校によって、記載できる資格の種類や評価基準が異なります。内申書に資格を記載する前に、以下の点について事前に確認しておきましょう

  • 内申書記入要項で記載できる資格や基準を確認する
  • 資格の種類や難易度のほか取得時期などを考慮する
  • どのような努力をしたのかを具体的に記録しておく

確認するには、志望校や地域の教育委員会で、内申書記入要項を入手しましょう。

教えるセンセ

公式ホームページに掲載されていることが多いです

筆記試験に合格している必要がある

高校受験の内申書に資格を記載する場合、筆記試験に合格していないと記載できない場合があります。すべての資格が内申書に記載できるわけではなく、筆記試験に合格しているものに限られるという条件付きの学校や地域があるからです。

教えるセンセ

筆記試験に合格していない場合は、代替案を検討しましょう

資格取得は、学力や努力をアピールする有効な手段ですが、筆記試験合格という条件があることを忘れずに。

一定級以上の資格である必要がある

高校受験の内申書に資格を記載する場合、一定級以上の資格でないと評価されないことがあります。これは、一定級以上にすることで、難しい資格だけにして評価対象を絞るためです。具体的な級は、資格や地域によって異なりますが、一般的には3級以上が評価対象となります。

教えるセンセ

2級や1級などは高く評価される傾向です

高校受験の内申点は関係ない?結論【多くの場合関係ある】

高校受験 内申書⑤

では、気になるのは具体的な「内申点」かと思いますが、高校受験においては多くの受験生にとって重要な点数で、対策しないといけません。高校受験において内申点が関係する場合と関係しない場合をお伝えします。

さらに、中学生のお子さんには「個別指導の明光義塾」が最適です。具体的な成績アップの秘訣はこちら。

\ 個別指導塾No.1ブランド /

入会後8日以内ならいつでもクーリング・オフできる

内申点が関係ない場合

以下の場合においては内申点は関係ありません

  • 実力テストや模試で高得点を取る
  • 内申点を重視しない私立高校を選ぶ
  • 面接や作文、小論文などの対策を行う
  • 課外活動やボランティア活動を積極的に取り組む

仮に内申点を重視しない私立高校を選ぶ場合でも、内申点に1がないこと(上位校では1〜2)を最低基準としているので、ご留意ください。

神奈川の内申点オール3でもいける高校一覧はこちら。

内申点が関係する場合

以下の場合において内申点は関係あります

  • 推薦入試
  • 公立高校の一般入試
  • 特別選抜やスポーツ・文化推薦

内申点は高校受験で関係する人が多いでしょう。

【公立の高校受験で内申点が足りない】最短で点数を上げるなら東大毎日塾!

進学すすむクン

内申点が足りなくて焦っているよ

教えるセンセ

東大毎日塾なら、オンライン学習だから学校では内申点対策に集中できるよ!

進学すすむクン

東大毎日塾ってどんな塾?

教えるセンセ

詳しくは以下で紹介しているよ!

\ 5秒でカンタンLINE登録/

入会後14日以内ならいつでも全額返金保証

高校受験の内申書によくある質問Q&A

高校受験 合格に近づくためのよくある質問

以下のとおり、高校受験の内申書によくある質問Q&Aを集めました。

参考にして、あなたの子供の高校受験にお役立てください。

内申書に遅刻や早退は書かれますか?

内申書には、遅刻や早退の記録が詳細に書かれることがあります。特に頻繁に遅刻や早退を繰り返す場合は、生活態度として評価に影響を及ぼすでしょう。

学校や地域によって取り扱いが異なる場合もありますが、日々の学校生活を真面目に取り組むことが大切です。

保護者の印象も子供の内申書に影響しますか?

保護者の印象が直接内申書に影響することは少ないですが、保護者の協力や家庭環境が間接的に子供の態度や成績に影響を与えることはあります

学校との連携を密にし、子供が安心して学べる環境を整えることが重要です。

内申書は自分で見ることができますか?

内申書は基本的に保護者や生徒自身が直接見ることはできません。しかし、担任の先生や学校と相談することで、内容の概要を教えてもらえる場合があります。

疑問点がある場合は、積極的に質問し、理解を深めることが大切です。

成績が上がると内申書はどうなりますか?

成績が向上すると、内申書にもその成果が反映されます。成績だけでなく、学習態度や取り組み姿勢も評価の対象となるため、総合的に成長を示すことが内申書の内容を良くする鍵です。

内申書の封筒には受験する学校名が書かれていますか?

内申書が入った封筒には、通常受験する学校名が記載されています。この封筒は厳重に管理され、提出先の学校に直接届けられることが一般的です。

先生の意見を引き出す方法はありますか?

先生の意見を引き出すには、定期的に面談を行い、自分の学習状況や目標について話し合うことが有効です。

積極的に質問し、フィードバックを求める姿勢が大切で、日頃の学校生活での姿勢や努力も先生の評価に影響します。

高校受験のときに過去に校則を破ったことは書かれますか?

過去に校則を破った場合、その内容や頻度に応じて内申書に記載されることがあります

特に重大な違反があった場合は、評価に影響を及ぼすでしょう。校則を守り、規律ある生活を心がけることが大切です。

まとめ:内申書の点数を上げたい人は国語から始めると対策しやすい

高校受験 内申書⑥

高校受験において、内申書の点数は重要で、多くの人にとって関係あります。内申書の点数を挽回するなら、学力検査で基準点を上回るしかありません

教えるセンセ

学力検査で対策しやすいのは国語だよ

以下の記事では、マンツーマン指導の「おすすめ塾ランキング」を紹介しています。「国語に苦手意識がある」「成績を最短でアップさせたい」という方には、個別指導塾がおすすめです。

具体的な塾の情報を知りたい方は、中学生のお子さんにおすすめなこちらの記事から。

さらに、オンライン塾で勉強をするなら、東大毎日塾が最適です。中学生も対象になっているので、具体的な勉強方法を知りたい方は、ぜひこの機会にLINE登録で無料相談をしてみましょう!

\ 今だけの無料特典を受け取れるチャンス/

入会後14日以内ならいつでも全額返金保証

個別指導塾に関する情報源

この記事を書いた人

Bizライター事務所のアバター Bizライター事務所 編集長(渡辺なおや)

下記の資格を独学で取得するほど、学ぶのが好き
⚫︎日商簿記3級
⚫︎FP3級技能士
⚫︎Google広告 検索広告認定試験
⚫︎Google広告 ディスプレイ広告認定資格
⚫︎Google アナリティクス個人認定資格[GAIQ]
現在はゼロ塾ガイドを運営中。

目次