【月額9,800円で受験対策】教育格差をなくすオンライン塾「ウィズスタディ」代表インタビュー

ウィズスタディ 針ケ谷

月額9,800円から受験対策ができる「ウィズスタディ」。

渡辺なおや

代表の針ケ谷さまには、塾を受けられない社会的弱者を、救いたいという思いがあります

実体験からくる針ケ谷さまの等身大の熱い想いや、塾を経営されるキッカケとなった原体験について伺いました。講師の質にも一切妥協しない、その想いについて、熱く率直にお話くださっています。

確認テストの画像

徹底したフォロー体制

まずは1分でLINEをチェック
8日以内ならクーリングオフ制度あり

目次

ウィズスタディ誕生の背景

ウィズスタディ
渡辺なおや

ーまずウィズスタディ設立の背景を教えてください。

針ケ谷と申します。設立から私が代表としてやらせていただいております。今の塾業界は、たとえば予備校だと月謝がすごい高く、年間で100万円ほどかかるとか言われることもあったりしています。

そのままではなかなかこう、通える子、通えない子って出てくるかなと思ってます。実際自分が大学受験した際も、周りの子に家庭の事情で塾に通えない子がいました。その子は受験もうまくいかなかったですね。

ウィズスタディが目指してるところとしては、すごい大きい目標になるかもしれないですけど、みんなが塾に通えるような社会になればいいなって思っています。1番の特徴としては、低価格でご提供してる形です。

渡辺なおや

ー具体的に月いくらでご提供されていますか?

1番安いところで、1科目9,800円から提供している形となっております。

渡辺なおやのコメント

針ケ谷さまは若手の塾経営者であり、『塾に通えない子供を0にする』という理念のもと、月額9,800円〜受講できる「超ライトプラン」を提供しています。これは、普段貧しく教育の機会に恵まれない家庭でも、通える料金です。

ウィズスタディの活動は、すべての子供たちが学べる環境を得ることに繋がり、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」にも寄与する、大変社会意義のある塾経営をされています。

オンライン自習室

月9,800円で“通えない子”を救いたい理由

ウィズスタディ①
渡辺なおや

ーオンライン個別指導塾に特化した理由はなんでしょうか?

集団塾とか他の指導形態じゃなくて、オンライン個別指導で、なおかつ学習管理塾としてやらせていただいています。僕は元々予備校で集団指導を受けてたんです。

けど、集団指導だと、当然生徒ごとに理解度も違うし、ペースも違うわけなので、ついていけない子が出てしまうなと思ってます。なので、我々は個別指導で、1対1で指導しています。

あと、学習管理をしてるってところに関しては、自分の原体験ではあるんですけど、自分自身も正直第1志望に行けず、受験に失敗してしまっていましてね。その理由の1番大きいところとしては、自主学習時間がほとんどとれていなかった

授業時間って例えば週1コマ、2コマあっても、1週間で60分とか、120分とかぐらいだと思うんですね。一方で、自主学習時間って、1週間で考えたら何十時間という時間になりますよね。

僕らはもちろん授業も提供してるんですけど、その週何十分っていうよりも、何十時間っていう、自主学習をいかに改善できるかってところに注力し、学習管理をメインでご提供してる形です。

渡辺なおや

ー学習管理をしてどれくらいの期間で成績が向上されていますか?

もう本当に早い子だと、1ヶ月2か月ぐらい次の模試ぐらいで偏差値が5上がりましたとかいった子はいます。我々の1番の目標は成績を伸ばすことであり、もうちょっと分かりやすい指標もあります。

成績を伸ばすために大事にしてるのは、勉強時間をいかに伸ばすかっていうところにフォーカスしています。勉強時間では、体験生の1週間とかでも、体験前よりも、勉強時間が伸びて、毎日3時間継続してできるようになりましたお子さまもいます。

さらに勉強時間が伸びて毎日+3時間、5時間、1日できるようになりましたよみたいな子もたくさんいる形ですね。

英語の年間計画

たった60分の授業より、何十時間の自習を支えたい

ウィズスタディ②
渡辺なおや

ーウィズスタディならではの良さはありますか?

ここは強みにも繋がってくるかなと思うんですけど、主に2つあると思ってます。1つ目は、料金が安い。塾って料金が安いとやっぱり講師の質も落ちてしまうってところはあるかなと思います。

ですけど、ウィズスタディは一切そんなことないです。今在籍している講師には、医学生の方や元々予備校とか、大手の個別指導塾で働かれていた、社会人講師の方も在籍している形です。

講師の質を低価格ながら担保してるってところは、1つ強みとしてもあるかなと思っています。もう1つは、学習管理の部分を徹底的にやってる部分について、7つの学習管理フローっていうのを設けています。

7ステップの学習管理フロー

この7つの学習管理フローを設けていて、年間の計画から、1週間ごと、1日ごとに落とし込んだ計画を作成しています。受験生なら、なかなかモチベーションに波があると思うんです

なかなか落ち込んできちゃったなって時には、生徒に定期的にメッセージを送ってフォローしています。あとはオンラインの自習室をやっており、今で月間150人以上とか200人以上が登録していただいています。

規模も徐々に大きくなっていってる自習室もあるよっていうところと、確認テストと、あとは面談をやっています。この7つの学習管理フローで成績アップにアプローチしている形となっております。

渡辺なおや

ーこの学習管理フローは1ヶ月のフローですか?

これは1週間で回る学習管理フローです。毎週面談を行ったり、毎週確認テストを行ったりしています。メッセージでのフォローは勉強ができていない子には、本当に2日に1回送ったり、毎日のように記録を確認して送っています。

学習管理の部分も、やっぱり安いと質が落ちちゃうと思われがちですが、ウィズスタディはちゃんとカバーして、しっかりフォローしながら丁寧に指導しております。

渡辺なおや

ー学習管理は7つのフローのほかどこまでされていますか?

勉強時間がなかなか伸びない子に関しては、たとえば何時に寝てるのとかも聞いています。そのほか、勉強できない原因がスマホをいじってるよってことが原因として出たら、スクリーンタイムで1日どのくらいやってるから、その中でSNSの時間を削ろうね。

SNSの時間を削るためには、なんか制限かけようねとか。もうそこまで、かなり踏み込んでやらせていただいています。絶対に、翌週には改善できるようにしっかりと、課題の部分を整理してアドバイスしております。

ウィズスタディ 針ケ谷 授業風景

講師の質にも一切妥協なし

ウィズスタディ③
渡辺なおや

ーでは、講師の質はいかがでしょうか

やっぱり料金面だけで見ると、講師の質の部分が大丈夫かって言われてしまうことがありますが、そこは他で講師陣と学習管理とでカバーしてるんだと、お伝えできればなと思っております。

他の学習管理塾さんよりは安い分、早めに始めやすい。料金かかるから、高3からしか始められないご家庭でも、ウィズスタディの場合は高2とか高1からでも始められる料金になっています。料金が安い分、早く始めやすいから、結果的に長く続けられます

勉強計画

代表からのメッセージ

針ケ谷 ガッツポーズ
渡辺なおや

ーウィズスタディを検討している方へメッセージはありますか?

まだまだ我々の知名度が低い分、安くて良い塾が少なく、今までのイメージで高いまま、そもそも選択肢に持たないっていう、ご家庭もたくさんいらっしゃるかなと思ってます

そういったご家庭に我々のサービスが届いて、少しでも受験に対して塾に通う選択肢をもっていただければ、すごくありがたいです。そうなれば、我々としても活動してる意義があると思ってるので、メッセージとしてお伝えできればなと思っております。

渡辺なおや

ーウィズスタディの良さをギュッとまとめてください。

1点だけ絞るとしたら、料金の部分になるかなと思ってます。学習管理のみのとある塾では、1科目の学習管理だけなのに、3万4万とかかかってしまうと思うんです。けど、ウィズスタディはそこの2分の1とか3分の1ぐらいでご提供をしてるので、1番伝わればいいなと思っております。

徹底したフォロー体制

まずは1分でLINEをチェック
8日以内ならクーリングオフ制度あり

この記事を書いた人

Bizライター事務所のアバター Bizライター事務所 編集長(渡辺なおや)

下記の資格を独学で取得するほど、学ぶのが好き
⚫︎日商簿記3級
⚫︎FP3級技能士
⚫︎Google広告 検索広告認定試験
⚫︎Google広告 ディスプレイ広告認定資格
⚫︎Google アナリティクス個人認定資格[GAIQ]
メディア「ゼロ塾ガイド」と「SDGs退職代行」を運営中。

コメント

コメントする

目次