
個別指導WAMって本当は高い?

実際に調べるために他塾と目安料金を比較しました
個別指導WAMは高いのか、その実態を比較しました。他塾との比較の結果、個別指導WAMが高いと言われるのは、噂や信ぴょう性のない話であり、実際は適正な料金と判明しています。

WAMの料金は適正な範囲!
個別指導WAMでは、失敗しない塾選びのために、資料をお配りしております。
資料請求後、無料の体験授業では、お子さまの弱点診断や学習アドバイスの体験ができます。まだ資料請求していない方は、この機会にぜひ公式サイトに登録してみましょう!無理な勧誘はありません。
\ 申込は3つの情報だけ/
カンタン1分!資料請求はこちら
全員に+20点成績保証制度
【結論】個別指導WAMの料金は「高い」とは限らない

個別指導WAMの料金(月謝・入会金)は正直高いと言われていますが、本当に高いのか、確認してみましょう。「高い=価値がある」という可能性もありますので、まずはチェックしてみて、個別指導WAMの特徴を掴んでください。
学年別の授業料
個別指導塾WAMの授業料は、学年やコース(40分・90分)、週の受講回数、地域によって異なります。以下は、代表的な週1回の目安料金です。
40分コース(週1回・税込)
学年 | 目安の授業料(週1回) |
---|---|
小1〜小3 | 5,800円~ |
小4~小6 | 6,600円~ |
中1 | 7,600円~ |
中2 | 7,600円~ |
中3 | 8,400円~ |
高1 | 9,200円~ |
高2 | 9,600円~ |
高3 | 10,000円~ |
90分コース(週1回・税込)
学年 | 目安の授業料(週1回) |
---|---|
小1〜小3 | 10,000円~ |
小4~小6 | 11,600円~ |
中1 | 14,400円~ |
中2 | 14,400円~ |
中3 | 16,000円~ |
高1 | 20,000円~ |
高2 | 20,000円~ |
高3 | 20,400円~ |
通塾する生徒の多くは週2〜3回ほど通います。その場合、目安となる実際の月額料金は、以下のとおりです。
小学生6年生 | 月額15,000円 |
---|---|
中学3年生 | 月額25,000円 |
高校3年生 | 月額35,000円 |
高校3年生の年間費用は、中央値で約50万円、最も多い層は60万円台です。
入会金や他料金
以下、入会金やほかに必要な料金の目安です。
入会金 | 11,000円 |
---|---|
年会費 | 11,000円 |
維持管理費 | 毎月必要 |
e-ラーニング教材費 | デジタル教材を利用する場合に必要 |
教材費 | 必要に応じて発生 |
模試受験料 | 別途必要 |
季節講習は通常授業と別料金になりますが、講習費用は「回数」「時間」「学年」により変動します。詳細は各教室に要問い合わせが必要です。
\ 成績が上がる勉強法/
カンタン1分!資料請求はこちら
全員に+20点成績保証制度
個別指導WAMと他の塾の料金比較

以下、個別指導WAMは他塾と比べて高いのか徹底比較します。対象になるサービスは「KEC個別」「個別教室のトライ」「東大毎日塾」です。
KEC個別・KEC志学館個別との比較
個別指導WAMとKEC個別・KEC志学館個別は、ともに関西に展開している塾です。そこで、以下に個別指導WAMの料金が高いのか、目安をKEC個別・KEC志学館個別と比較した一覧です。
個別指導WAM | KEC個別 | |
---|---|---|
授業スタイル | 1対1から少人数制 | 1:2個別指導 |
対象学年 | 幼・小・中・高・高卒生 | 小・中・高・浪人生 |
高校生の場合の 月額料金(税込) | 約35,000円 ※目安 | 33,550円~35,000円 ※目安 |
年間総額(税込) | 300,000円~600,000円台 | 367,400円~402,520円ほど |
講師の質 | 丁寧な指導と個別対応 | 教育熱心な指導 |
サポート体制 | 定期的な個別面談・三者面談 | 講師常駐と質問対応 |
自習室の有無 | あり | あり |
教材 | 塾専用教材 | 進度に合わせた教材選定 |
メリット | 基礎の定着や苦手克服が得意 | 幅広い対策コースがある |
デメリット | 質問対応や授業時間に疑問 | 料金がやや高め |
個別指導WAMとKEC個別は同じくらいの料金です。また、個別指導WAMは授業スタイルが1対1から少人数制、KEC個別は1:2個別指導と、目安となる人数に大きな差はありません。
ですが、年間総額で比較すると個別指導WAMは30万円〜60万円程度が目安にはなりますが、KEC個別の方がやや安いです。そのため、KEC個別に比べると個別指導WAMが高いというのは妥当かもしれません。
個別教室のトライとの比較
個別教室のトライのような大手個別指導塾を、料金とサポートで徹底比較しました。以下、個別指導塾WAMの料金が高いのか、目安を比較した一覧です。
個別指導塾WAM | 個別教室のトライ | |
---|---|---|
授業スタイル | 1対1から少人数制 | 完全1対1の指導 |
対象学年 | 幼・小・中・高・高卒生 | 幼・小・中・高・高卒生 |
高校生の場合の 月額料金(税込) | 約35,000円 ※目安 | 34,870円(高1・2生) 38,390円(高3生) ※目安 |
年間総額(税込) | 300,000円~600,000円台 | 約400,000円〜1,000,000円 |
講師の質 | 丁寧な指導と個別対応 | 厳選された指導力の高い講師 |
サポート体制 | 定期的な個別面談・三者面談 | 完全マンツーマン指導 |
自習室の有無 | あり | あり |
教材 | 塾専用教材 | 塾指定 or 参考書 |
メリット | 基礎の定着や苦手克服が得意 | 自分のペースで学習できる |
デメリット | 質問対応や授業時間に疑問 | 講師の質にばらつきがある |
高校生の場合の料金で比較しても、差はほとんどありません。丁寧な指導と個別対応が個別指導塾WAMの強みです。基礎の定着や苦手克服が得意なのは、間違いなく個別指導塾WAMなので、勉強が苦手なお子さまほど、個別指導塾WAMが向いていると言えます。
東大毎日塾との比較
オンライン個別指導の東大毎日塾と、料金とサポートで徹底比較しました。以下、個別指導塾WAMの料金は高いのか比較しました。
個別指導塾WAM | 東大毎日塾 | |
---|---|---|
授業スタイル | 1対1から少人数制 | オンライン個別指導 |
対象学年 | 幼・小・中・高・高卒生 | 高校生・高卒生・中学生 |
高校生の場合の 月額料金(税込) | 約35,000円 ※目安 | 43,780円〜87,780円 |
年間総額(税込) | 300,000円~600,000円台 | 525,360円〜1,053,360円 |
講師の質 | 丁寧な指導と個別対応 | 東大生講師 |
サポート体制 | 定期的な個別面談・三者面談 | 毎日学習管理・添削指導 |
自習室の有無 | あり | オンライン自習室 |
教材 | 塾専用教材 | 独自教材 + 生徒の既存の教材を活用 |
メリット | 基礎の定着や苦手克服が得意 | 毎日学習管理ができる |
デメリット | 質問対応や授業時間に疑問 | オンラインのみ |
東大毎日塾と比較すると、個別指導塾WAMの料金は安いです。これは、毎日学習管理する東大毎日塾の場合、コストがかかるのが原因です。また、テンプレート的なカリキュラムのカスタマイズではなく、生徒一人ひとりに合わせるので、割高になります。
比較から見えるWAMの強み
比較から見えてくるのは、個別指導WAMは高いと言われることがある一方で、個別指導という形態をとっていることを考えると、おおよそ適正な料金に収まっていることが伺えます。
さらに、個別指導WAMは最大手の個別指導塾と比べると料金は安いですが、地域密着の塾に比べるとやや高いという、絶妙なラインで全国約336教室を展開(2025年8月時点)している、大手の個別指導塾といえます。
つまり「やや高いのはサービスの質を保証するため」という、大手の安心感も考慮すると、同様の塾はほとんどない、安心感のある個別指導塾です。
個別指導WAMの料金が高いと言われる理由3選

では、なぜ個別指導WAMの料金が高いと言われるのか、その理由を調査しました。
料金の総額がわかりにくい
個別指導WAMの料金は総額がわかりにくく、入会金や維持管理費、教材費、季節講習費用などの諸費用が加算されるため、総額で見ると「高い」と感じることがあります。
また、料金体系が複雑でわかりにくく、月額の目安が2万円〜4万円ほどと幅があり、受講回数やコースによって大きく変動するため、総額の把握が難しいことも高いと言われる理由です。
個別指導のため高くなりやすい
個別指導のため、講師が1対1で丁寧に指導するスタイルが基本であり、講師の手厚いサポートが価格に反映されやすいという理由があります。個別指導は集団塾より一人ひとりに丁寧に指導するので、料金が高くなりやすいです。
費用に見合う効果を感じにくい人もいる
個別指導WAMの料金が高いと言われる理由の三つ目に、費用に見合う効果を感じにくい人もいることがあります。
個別指導WAMは多くの利用者から成績アップの実績や満足度が高い評価を受けていますが、一部では講師の質にばらつきがあり、授業の効果を十分に感じられない口コミもあります。このため、料金が高く感じられる場合もあるようです。
それでも個別指導WAMを選ぶべき人の特徴3選

料金が高いと言われる理由があっても、個別指導WAMを選ぶべき人の特徴を3つ選びました。
返金保証や柔軟スケジュールを活用したい人
個別指導WAMは、入会時の不安を解消するため「返金保証」制度があります。これは、授業が合わない・満足できない場合に、所定の条件を満たせば授業料が全額返金される制度です。
返金保証制度の主な内容は以下のとおりです。
対象 | 個別指導コース ※一部対象外あり |
---|---|
返金対象 | 最初の4コマ分の授業料が全額返金 |
申請方法と条件 | ・入会時の面談で返金保証の申請が必要 ・指導開始後、5コマ目を受ける前に申請 ・保証期間中の教師交代は不可 |
その他 | 訪問型家庭教師は対象外 |
個別指導WAMの返金保証制度は、指導に自信があるからこそ実現できます。入会時の「塾が合うか不安」「サービス内容に満足できるか不安」といった悩みを解消する保証制度です。つまり、個別指導と返金制度を使い、柔軟に学習したい人にこそ向いています。
地域密着型カリキュラムで内申点アップを狙う人
個別指導WAMを選ぶべき人の特徴として、地域密着型のカリキュラムで学校ごとの内申点アップを狙いたい人が非常に向いています。
WAMは、近隣の学校の授業進度やテスト範囲、宿題の量など学校ごとの特徴を熟知し、それにぴったり合ったカリキュラムを作成します。そのため、学校の定期テスト対策が非常に充実しており、学校ごとのテスト日程に合わせて効率的な学習計画を立てられます。
また、個別指導WAMは成績向上を目標に「定期テストをマイルストーンにした志望校合格プラン」も用意しており、内申点を着実に上げつつ志望校合格を狙えるのが強みです。
講師と距離が近い環境でモチベ維持したい人
講師と距離が近い環境で、モチベーションを維持したい人は、個別指導WAMを選ぶべきです。個別指導WAMは講師と生徒の相性を非常に重視しており、個々の性格や学習スタイルに合った講師が選ばれるため、相性の良い講師との授業はやる気を引き出しやすいです。
講師は生徒に親身に対応し、質問しやすく話しやすい雰囲気を作ることに力を入れています。講師は東大・京大生などの難関大学の現役学生やプロの講師が中心で、厳しい採用基準と研修を経て指導にあたるため、質の高い個別指導が受けられるのも特徴です。
たったの3ステップ!個別指導WAM資料請求の流れ

- 成績保証制度あり
- 柔軟なスケジュール
- 地域密着型で学校対策に強い
- 個別指導で一人ひとりに合わせた対応
- 費用が高め
- 講師の固定制にばらつき
「+20点成績保証制度」や「80点以上の点数保証」など、成果にコミットする仕組みが個別指導塾WAM。
学習履歴やAIを活用した「戻り学習」で、苦手分野の克服を徹底サポートします。
防衛大学校や東京医科大学、昭和大学、北里大学、獨協医科大学などの医学部にも合格者を輩出しています。
難関大から地方国公立、私立大、医学部まで幅広い合格実績の塾です。
塾の詳細 | 株式会社エイチ・エム・グループが運営する個別指導塾。 「+20点成績保証制度」や「80点以上の点数保証」など、確実に成績をあげる塾です。 |
---|---|
成績アップ実績 | 「最後の模試では苦手な教科が前よりも20点上がっていた」 「自分の良いところを伸ばしてくれた」 |
選ばれる理由 | 成績保証制度で成績アップの成果多数 |
安心のサポート | 密なコミュニケーションで成績保証! |
オススメな人! | 基礎からのやり直しをしたい方。 |
クラウドワークスにて、個別指導塾WAMの利用者を対象にアンケートをとりました。結果は以下のとおりです。
自習室が自由に使えて、勉強の習慣がついたのが良かったです。料金も比較的リーズナブルで、成績保証があるのも安心材料になりました。講師の質が高くて、子どもに合った指導をしてくれるので、苦手科目の克服にもつながりました。ありがとうございました。
個人個人に合わせたカリキュラムの組み立て方で、本人ありきで学ぶことの優先順位を決めてもらえるのが良かったです。周りのレベルも高く刺激になるので、実際にモチベーションも上がり、成績アップにつながりました。
地域密着という点もあってわが子が通う中学校の特徴を把握して定期テスト対策もしっかりとしてくれました。ここは小テストの頻度が多めなのでわが子には大変でしたが、インプットだけでなくアウトプットもすることで、学力が上昇し成績アップに繋がりました。
英語が苦手で思うように成績を伸ばす事が出来なくて悩んでいたのですが、講師の方達が丁寧に指導してくれたので英語に対する苦手意識を克服する事が出来ましたし、自分から積極的に勉強する姿勢を身に付ける事が出来ました。
先生がわかりやすく丁寧で、苦手なところも根気強く教えてくれます。フレンドリーなのでわからないところも質問しやすいです。教材もたくさんあ理、あったものを選んでくれるので、無理なく楽しく勉強が進めることができています。
わが子の成績が伸び悩んでいたところ、先生の指導を受けたことで成績アップすることができてよかったです。先生には勉強のやり方からテストで気を付けるべきポイントを指導していただいたことで成績を全教科を平均し20点アップさせることができました。
自信があるからこそ20点成績保証制度を設けていると思うのですが、全く成績が伸びなくてテストの点数が悪かったうちの子が本当に点数をあげることができました。苦手なところをしっかりと分析し、基礎から丁寧に教えてくれたおかげだと思っています。
個別指導と共に、その人に会わせたレベル内容の課題などを考えてくれるのが、個人的にはすごく良いなと感じていると同時に、わかりやすい教え方もすごく良いと思っています。
先生が一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導してくれるので、苦手科目が克服できました。成績保証制度があるので、モチベーションが維持でき、安心して学習に集中できました。授業後も質問がしやすい環境でとても助かります。
個別指導塾WAMに通うようになってから、勉強への姿勢が大きく変わったような気がします。先生方がとても丁寧に指導してくださるので、わからないところをそのままにせず、納得いくまで質問できる環境が整っています。
\ 成績が上がる勉強法/
カンタン1分!資料請求はこちら
全員に+20点成績保証制度
資料請求フォームに必要情報を入力
個別指導WAMの公式HPから、「資料をダウンロード」をタップします。

画面を進めながら、「お名前」「学年」「メールアドレス」を入力します。


郵便番号・フリーワードでお近くの教室を選びましょう。

お子さまの学年とお問い合わせ内容を入力(任意)。個人情報の取り扱いに同意して送信をタップ。

確認メールを受け取り、手続きを完了
登録したアドレスにメールが届いているか確認。万が一、迷惑メールに振り分けている可能性があるので、このとき迷惑メールフィルダも確認しましょう。

あとはスタッフが登録した電話番号に連絡するので、金額やプランが納得できれば、入塾するか検討してください。
個別指導WAMに関するよくある質問

以下は、個別指導WAMによくある質問です。
個別指導WAMは高い?無料体験で全部確認できます!

個別指導WAM 高いか気になる人向けに、料金を比較し本当に入塾する価値があるか丁寧にお伝えしました。高いという噂はあくまでも信ぴょう性のない話であり、実際は個別指導塾として適正な価格帯です。

個別指導WAMに入会するなら
まずは資料請求だけでもしてみましょう
個別指導WAMでは、失敗しない塾選びのために、資料をお配りしております。
資料請求後、無料の体験授業では、お子さまの弱点診断や学習アドバイスの体験ができます。まだ資料請求していない方は、この機会にぜひ公式サイトに登録してみましょう!無理な勧誘はありません。
\ 申込は3つの情報だけ/
カンタン1分!資料請求はこちら
全員に+20点成績保証制度
コメント