現在、中学3年生の息子さんと、高校3年生の娘さんを育てている方がいます。お名前はナオさんで、SKY家庭教師では、中3の息子さんが授業を受けています。

そんなナオさんは、オンラインに不安があったものの、現在はなんでもっと早くやらなかったのだろうと思っているそうです
では、具体的にどのような教育をSKY家庭教師では実施しているのか、そのリアルで具体的な体験談を、保護者側から伺っていきます。
- 本記事はSKY家庭教師の承諾を得て、保護者へのインタビューを実施したものです。
\ 申込は3つの情報だけ/
カンタン1分!資料請求はこちら
対面からオンラインへ──家庭教師選びを変えたきっかけ





ーSKY家庭教師を選んだきっかけはなんでしょうか?
SKY家庭教師に通っているのは、中3の男子です。姉には高3の女子がいます。中3男子の子どもは、家では学校の宿題や定期テストを中心に、保護者である私が一緒にサポートをしています。
ですが、子どもの宿題や定期テストの内容もどんどん難しくなり、サポートに限界があるので、プロの力もお借りしたいなと思い、SKY家庭教師に通っています。
SKY家庭教師を選んだ理由は、友達の息子さんが実際に利用していて、クラブで忙しく時間が取れないので、選んだ形です。同じ時期に対面の家庭教師を、私は選んだんです。
オンラインということで、直接教えてもらうのと違うので、迷いもありましたが、そちらのお子さんがもう1年ぐらいやっていたので、大丈夫だと思い、やることになりました。



お友達のご紹介といった形ですか?
そうですね。オンラインって聞くと痒いとこに手が届かないというか、最初は不安もありました。最初は、家に来る家庭教師の方にお願いしていましたが、結局4か月ぐらいでそちらは辞めてしまいました。
少し期間が空き、友達の息子さんがSKY家庭教師を利用していることを思い出して、直接お話させていただいて、いいなと思って選びました。


SKY家庭教師の手元カメラは「まるで隣で教わっている感覚」





ーSKY家庭教師ならではの良さはありますか?
私もそうだったのですが、他のご家庭も多分オンラインと聞くと、どこまで本当にしてもらえるのかなっていうのが不安だと思うんです。けれども、SKY家庭教師は手元カメラっていうのを採用してるんですね。
実際は離れた場所ですが、先生とこちらも子どものところにカメラを当ててるので、本当に横で教えてもらってるといった形です。パソコン上で先生が書いてる字がそのまま見られますし、そういった点では本当に不安がなかったです。
カメラがなければどうしてもこう話していて「ここ、ここ。」って言えないじゃないですか。それが、手元カメラで映る画面を見て、先生が書いてるところであそこわからないとか言えるので、そういった点でSKY家庭教師はすごく、安心できる点だと思います。



手元カメラというのは、オンライン通話ですか?
はい、パソコンに接続して、カメラがついています。先生の方で切り替えてると思うんですけど、今から問題解くよっていう感じで、先生が自分の手元のカメラに切り替えてくれます。手元カメラがあるから、隣で教えてもらってるみたいな感覚ですね。



カメラが2台あるみたいな感じですか?


はい、パソコンのカメラと、あと手元カメラがあります。実際に友達の息子さんも手元カメラを使って解いてる時に、先生が手元を見ているらしいんです。私の息子がやってる先生は、教えてくれる時に自分の手元をカメラに映して、それが画面上に出てる感じ。
だから、本当に前で教えてもらってる感じです。通常手元カメラがなければ見えないところ、たとえば先生が解いてるところとか、先生が解き終わったやつを映してもらえます。
本当に今、隣で先生が「じゃあ、この問題解くよ」って解き方教えてくれてるところが見えるので、普通のオンラインとはまたちょっと違う感じですかね。
通塾不要&柔軟な時間設定が家庭にフィット





ー中3のお子さまにどのような変化がございましたか?
家に来てもらう家庭教師のときは、どうしても構えてしまいました。息子も私も家庭教師が家に来る直前には緊張感や圧迫感、人が家に来て教えてくれることに抵抗感があったんです。
ですが、オンラインの場合は圧迫感とかが一切なく、時間が近づくと自然に「じゃあもう先生始まるよ」っていう感じで、勉強に切り替えることができたので、本当に気楽というか。
構えないでいいっていうところが、すごく良かったので、子どもも自然な形で勉強に取り組めるようになったと思います。



中3の息子さんもオンラインがいいと思っていますか?
はい。来てもらうとどうしても緊張して、もう時間が来るみたいな感じがしていました。勉強しないといけないみたいな感じがあったんですけど、それがないみたいで、安心して授業を受けています。
前は本当に1週間に1回怖いというか、わーって、なんか追われてたんですよね。それがなくなったと思います。



ーそのほかにSKY家庭教師の良さはありますか?
私の姉が今、塾に行ってるんですけれども、もちろん送迎もしてます。その送迎をする時間が必要ないっていうのは、魅力的だと思います。あと先生も教えに来なくていいですし。
オンラインなので、本当に日本中の先生から教わることができて、今教わっている先生も青森の先生なんですよ。普通だったら、青森の先生に教えてもらうことってないと思うんですが、本当に日本中から先生を選べるところは、すごく魅力の1つだなと思いました。
そのほか、LINEで私の息子と、保護者の私と、担当の先生と、SKY家庭教師の事務局の方が7人ほど入っていて、みんなで見守ってくださっています。
ここまでできたけどっていうのを毎回、宿題は写メで送るんです。それもLINEでじゃあまた今度教えるよじゃなくて、これはこうした方がいいよとか、必ず教えてくれるので、本当に助かっています。





ー勉強の面で変化はありましたか?
授業の後に必ず1週間分の宿題を出してくれるので、毎日の勉強の習慣ができました。今の青森の先生は、とりあえず教えていただいて、質問で終わるわけではなくて、同じような問題をその場で考えてくれます。
類似問題をね、必ず作って理解できるように努めてくれてる先生なので、子どもも不安なく進めています。教えてもらった問題が解けるのは、学校の授業でも同じだと思いますが、ちょっと内容が変わるだけで、どうしてもわからなくなってしまうんです。
それで、テストの点が伸びなかったりするんですよね。SKY家庭教師の指導方法だと、きちんと問題1つ教えるだけじゃなくて、似てるような問題を教える。またそれを宿題を出すことによって、定着できるように運んでいってくださっています。
そういった点では、すぐに点数が上がったっていうより、今までできなかった問題が、似てる問題でも解けるようにはなってきてるので、今後に繋がるかなと思ってます。
「もっと早く出会いたかった」保護者からの本音メッセージ





ーSKY家庭教師がおすすめな人はどんなご家庭ですか?
私の友達もそうなんですが、ずっと部活動をしていて、普段とても忙しいので、本当に塾に通う時間がない人でもね、遅い時間でも、SKY家庭教師ならおすすめできます。私の家は19時30分ですけれども、20時とかでもできるので、時間がなくて塾に行けないっていう人にはすごくおすすめです。
通う時間がいらないので、家に帰ってきたら、もうパソコン触ったらすぐに先生がいるので、安心できますし。時間がない子には、本当にすごく適してると思います。あとご家庭がね、お仕事で忙しかったりすると、やっぱ送迎とかできないのでね。
昨今、事件とかも多いので、自宅でパソコンつないで、先生に教えていただけるっていうのは、すごくメリットがあるなと思ってます。やっぱり、やる前までは不安です。
私も本当に、それで理解できるのかなと思ってたんですが、やってしまうと「なんでもっと早くやらなかったのだろう」って思ったので。少しでも、興味があればやってみるといいと思います。
体験の時に、手元カメラを使って教えてくださるので、どんなふうに教えてもらえるかっていうのもわかるので、利用してもらえたら、SKY家庭教師の手元カメラの良さがわかるかなって思います。


まとめ:オンラインに不安がある方こそ、一度体験してみて





ーSKY家庭教師へのメッセージがあればお願いします
今は本当にSKY家庭教師に出会えてよかったなと思っています。オンライン家庭教師はハードルが高そうだなって思うんですけれど、手元カメラがあれば、ちょっと勉強が理解できなくて困っているお子さんにも、理解してもらえると思います。
宿題もすごく出すわけじゃなくて、毎日必ずやるっていうことで出してくれます。今の先生は宿題でも「ちょっとここわからなかった」って言えるので、すぐにその場で、LINEで教えてくれます。今のところ、SKY家庭教師への要望は叶えていただいてる感じです。
オンライン指導に不安がある方こそ、SKY家庭教師の体験授業を試してみてください。
きっと「もっと早く知りたかった」と思えるはずです。
ご家庭に合った学びの形が、きっとここにあります。
\ 申込は3つの情報だけ/
カンタン1分!資料請求はこちら
本記事は、教育関係者・保護者・塾運営者などへの取材をもとに構成した一次情報コンテンツです。
内容の引用・転載については、サイトポリシーをご確認のうえ、出典を明記してご利用ください。
コメント