【意外に感じる】東大毎日塾のデメリット4選!口コミ・料金を他塾と比較!

東大毎日塾 デメリット
教えるセンセ

東大毎日塾には高い料金とデメリットがあります

進学すすむクン

東大毎日塾のデメリットって何?意外にあるもの?

東大毎日塾はデメリットが多いのか。その評判を徹底的に調査しました。他の塾と比べても、東大毎日塾の料金は高いということはなく、むしろデメリットよりメリットが目立つサービスです。

\ 今だけ無料体験あり/

14日間の全額返金保証付き
無料体験は毎月10人限定

目次

東大毎日塾の悪い評判&デメリット

以下に、東大毎日塾の悪い評判&デメリットを4つ解説します。

  • 料金が一般的な個別指導塾よりも高い
  • 受講生数に月ごとの受け入れ制限
  • 授業は完全にオンラインのみ
  • あくまで東大生メンターによる指導

料金が一般的な個別指導塾よりも高い

東大毎日塾の料金は確かに他の塾と比較すると高めと感じることがあります。しかし、コストに見合うサービスを提供しています

  • 完全1対1指導のため高め
  • 最も安いコースで月額43,780円(税込)
  • 学年に関わらず一律のため高く感じることがある

東大毎日塾は、若干高額なため、週1回の受講だけでは効果が出にくいケースもあります。コストに対する価値提供として、追加の料金は一切なし、オンラインの自習室利用が含まれています。

受講生数に月ごとの受け入れ制限

東大毎日塾では、質の高い指導を維持するために、受講生数に厳しい月ごとの制限を設けています。質の高い指導を提供するために受け入れ人数を毎月10人までに制限しています。

この制限により、入会希望者は早めの申し込みが必要で、すぐに入会できない可能性もあるため、事前に公式サイトからLINE登録して入会待ちリストに登録することをおすすめします。

こうした受け入れ制限は、東大生メンターによる質の高い指導体制を維持するための方針です。

授業は完全にオンラインのみ

授業が完全オンラインのみという点は、どうしても課題に感じるご家庭も多いはずです。自宅でのオンライン授業は誘惑が多く、集中力を維持することが難しい人もいます。スマホやゲームなどの妨げが入り、自己管理能力が必要です。

しかし、東大毎日塾は自己管理ができないお子さまには、スマホの所持時間や就寝時間まで、徹底して管理と指導をしていきます。そのため、画面越しの指導であれ、対面授業と同等かそれ以上の学習効率が期待できます。

学習計画や進捗管理は自己管理が基本ですが、東大毎日塾では完全放置にはなりません。

あくまで東大生メンターによる指導

東大毎日塾はあくまで東大生メンター指導によるもので、資格を持ったプロ講師が担当するわけではありません。しかし、お子さまを指導するにあたって、講師の決め手になるのは「相性」です。

指導スタイルやコミュニケーションが、上手にとれる講師を優先的に配置するほか、メンター変更も可能です。とはいえ、あくまでも指導のばらつきは見受けられるので、どうしてもプロ講師が担当しないのはデメリットでしょう。

進学すすむクン

そっかあ、いい側面だけじゃなくてデメリットもあるのね!

教えるセンセ

うん、でもだからこそ東大毎日塾は
向いている人にはピッタリハマるの!

進学すすむクン

それなら、デメリットのほかにメリットも知りたい!

教えるセンセ

その前に東大毎日塾の基本情報をおさらいしよう!

【おさらい】東大毎日塾の基本情報

東大毎日塾は、完全マンツーマンのオンライン個別指導塾です。以下に基本情報をまとめます。

運営会社株式会社スタディクラウド
公式サイトhttps://www.toudain.com/service/
対象学年中学生・高校生・既卒生(浪人生)
指導教科主要5教科
指導形式完全オンラインの1対1個別指導+
プランニング・コーチング・ティーチングの3本柱
講師陣採用率30%を通過した現役の東大生
料金月43,780円(税込)〜月87,780円(税込)
サポート体制生徒一人ひとりに専属の東大生メンターがサポート
無料体験14日間の無料体験あり

他の塾と違う点は、何よりも東大生講師の完全オンラインの1対1個別指導です。

  • 生徒の学習計画(プランニング)を毎週オンライン面談で作成
  • 365日24時間、質問し放題の問題解決指導(ティーチング)体制
  • 毎日のモニタリングと声かけで実行支援(コーチング)をサポート

この記事を読んでいる今がチャンス!

  • 入会金40,000円 → 0円!(口コミ投稿が条件)
  • 14日間無料体験
  • 学習計画シート無料作成
教えるセンセ

無料で試せるのは今だけ!今すぐ申し込む

\ 今だけ無料体験あり/

14日間の全額返金保証付き
無料体験は毎月10人限定

東大毎日塾のメリット

以下は、東大毎日塾のメリットです。

  • 東大生メンターが個別に伴走
  • 24時間365日いつでも質問できる
  • 生徒に合わせて専用プランを作成
  • 自己管理・継続力UPの仕組みが整っている
  • 全国どこからでも質の高い指導を受けられる

東大生メンターが個別に伴走

東大毎日塾にはメリットもあり、東大生メンターが生徒一人ひとりに寄り添い、個別に伴走して指導を行ってくれます。

  • 指導力が高く生徒の個性に合わせた柔軟な対応が可能
  • 日々の声かけコーチングによりやり切る力を徹底サポート
  • 専属東大生メンターが毎週オンライン面談で学習計画を作成

これにより、一般的な家庭教師や塾とは異なり、「東大生が毎日隣にいて支えてくれる」感覚で、受験勉強の孤独や不安を軽減し、最短距離で合格を目指せる体制が整っています。

24時間365日いつでも質問できる

東大毎日塾の大きなメリットの一つは、24時間365日、いつでも専属東大生メンターに質問できる体制が整っていることです。

  • 勉強中の疑問点や受験に関する悩みをいつでも相談できる
  • 質問し放題なので問題に詰まった疑問をすべて解決できる
  • AIによる即時質問対応サービス「いつでも先生」で約5秒で解説

受験勉強で生じる不安や疑問をすぐに解消でき、モチベーション維持や継続学習がしやすいのが東大毎日塾です。受験勉強を孤独に進めがちな生徒にとって、非常に心強いサポートでしょう。

生徒に合わせて専用プランを作成

東大毎日塾は、生徒一人ひとりに合わせた専用の学習プランを作成してくれます。

  • 学習の進捗や理解度に応じて柔軟にプランを合わせてくれる
  • 年間計画から月間・週間・日々のノルマまで細かく設定してくれる
  • 志望校や現在の学力、学校のカリキュラム、生活スタイルなどを踏まえた提案

そのため、東大毎日塾は単なる塾の域を超えて、お子さまに最適化された完全個別の学習プランを用意しています。志望校合格までの最短ルートを選ぶなら、東大毎日塾を選んでおけば間違いありません。

自己管理・継続力UPの仕組みが整っている

東大毎日塾は、自己管理や継続力を高める仕組みが非常にしっかり整っています

  • 生徒は毎日メンターに目標宣言と達成度報告をする
  • 学習管理アプリStudyplusで進捗をリアルタイムで可視化
  • 無理なく計画できるようにサポートし、やり切る力を養成

これらにより、自力で継続できるか不安なお子さまでも、東大生メンターと一緒に着実に学習を進められ、成績アップや志望校合格に結びつけられる仕組みが整っています。また、東大毎日塾の塾長の内田さまは、勉強が苦手な子も対象にしていると明言しています。

全国どこからでも質の高い指導を受けられる

東大毎日塾のメリットとして、全国どこからでも質の高い指導を受けられる点があります。

  • 授業や質問対応はZoomなどのオンラインツールで実施
  • 画面越しに現役東大生メンターとの双方のやり取りが可能
  • 完全オンライン個別指導塾なので日本全国どこでも利用可能
  • 地方在住や通塾が難しいご家庭でもトップレベルの指導を受けられる

特に地方在住の方にとっては「場所の制限がない=トップレベルの教育を受けられるチャンス」と言えるでしょう。場所の制限なく質の高い受験指導を受けられる点は、東大毎日塾の大きな強みです。

東大毎日塾の評判は怪しい?

以下は、東大毎日塾の評判が怪しいのか気になる人向けに、本当のところはどうなのか解説します。

  • 知恵袋の評判は本当?
  • 利用者のアンケートでは満足度89%!
  • 東大生によるマンツーマン指導で明確な体制!
  • メンターの親身な指導でモチベーションがアップ!

知恵袋の評判は本当?

東大毎日塾では、Yahoo!知恵袋の書き込みで、改善を求める声も掲載されています。例を挙げると「入会時に指定の口コミ投稿をすると入会金がキャッシュバックされる制度があった」「メンターとの面談が予定通りに実施されなかった」という意見もあります。

一方で「東大生による丁寧な指導が受けられる」「勉強の習慣がついた」といったポジティブな声もあります。口コミは個人の体験に基づくものなので、全員が同じ印象を持つわけではありませんが、東大毎日塾の評判は上々といえるでしょう。

また、東大毎日塾は定期的にサービス改善を行っており、公式サイトでは最新のサポート体制やカリキュラムについての情報も公開されています。気になる方は、最新情報をチェックしてみてください!

\ 今だけ無料体験あり/

14日間の全額返金保証付き
無料体験は毎月10人限定

利用者のアンケートでは満足度89%!

ゼロ塾ガイドでは、東大毎日塾の利用者1600名に独自にアンケートを調査したところ、利用者の約89%が「良い」もしくは「大変良い」と答えており、評判はかなり良い印象です。

全員が一律で満足しているわけではありませんが、多くの方にとって満足できるサービスと言えるでしょう。また、東大毎日塾の利用者は講師の質に「満足」もしくは「非常に満足できる」と答えた人が約91%を占めました。

東大生によるマンツーマン指導で明確な体制!

東大生によるマンツーマン指導により、一般的な個別指導塾とは違い、明確な体制が整っています。レベルの高い東大生が約100名が知恵を出し合って最良の答えを出すという仕組みができており、明確に指導のレベルが違います。

また、相性に応じて東大生をマッチングしてくれるほか、無料でのメンター交代、累計1,000人以上を指導した塾長によるアドバイスなど、さまざまな視点からサポートを実現しています。

メンターの親身な指導でモチベーションがアップ!

東大毎日塾のメンターの親身な指導は、生徒のモチベーションアップに大きく貢献してくれます。メンターは生徒一人ひとりの状況や性格を理解し「あなたはこういう状況だからこうするといい」というように、常に生徒に寄り添ったコミュニケーションを心がけています。

引用:東大毎日塾がメンターに提供したいこと

そのため、学習計画の提案だけでなく、日々の学習進捗の確認や声かけによって、勉強を継続できる環境をつくり、やり切る力を育ててくれます。

進学すすむクン

本当に役立つ指導なんだね!

【料金比較】東大毎日塾の料金は本当に高い?

以下では、東大毎日塾は本当に高いのか?他の塾と目安料金を徹底比較しました。

  • 東大毎日塾 vs 四谷学院
  • 東大毎日塾 vs  個別教室のトライ
  • 【オンライン塾】スタディコーチとの違い
  • 【結論】東大毎日塾の料金は高いのか?

東大毎日塾 vs 四谷学院

東大毎日塾と四谷学院、年間総額を目安料金で徹底比較しました。以下は、東大毎日塾の料金と四谷学院、違いは何があるのか比較したい一覧です。

スクロールできます
東大毎日塾四谷学院
授業スタイルオンライン個別指導集団授業 + 55段階指導
対象学年高校生・高卒生・中学生高校生・浪人生
高校生の場合の
月額料金(税込)
43,780円〜87,780円変動するためお問い合わせ
年間総額(税込)525,360円〜1,053,360円変動するためお問い合わせ
講師の質東大生講師プロ講師
サポート体制毎日学習管理・添削指導55段階指導で個別フォロー
自習室の有無オンライン自習室あり
教材独自教材 +
生徒の既存の教材を活用
予備校オリジナル
合格実績
(東大)
・理科二類
・文科一類
・文科一類
・文科三類 など
メリット毎日学習管理ができる55段階指導で苦手を克服
デメリットオンラインのみ費用が高め

東大毎日塾の年間総額については、通常の授業料に加えて、季節講習や模試などの追加費用が含まれています。対して、四谷学院は通常の料金に加えて、諸々の料金が発生するシステムです。東大毎日塾追加費用のない明朗会計の塾と言えます。

東大毎日塾 vs 個別教室のトライ

以下では、東大毎日塾と個別教室のトライの料金とサービスを比較しました。東大毎日塾と個別教室のトライ、どっちが安いのか比較した一覧です。

スクロールできます
東大毎日塾個別教室のトライ
授業スタイルオンライン個別指導完全1対1の指導
対象学年高校生・高卒生・中学生幼・小・中・高・高卒生
講師の質東大生講師社会人・学生(ランク制)
学習サポート毎日の学習管理・添削指導1対1授業+定期面談
自学サポートの有無あり(計画・添削)なし
教材独自教材 +
生徒の既存の教材を活用
塾指定 or 参考書
合格実績
(東大)
・理科二類
・文科一類
・理科一類
・理科二類 など
メリット毎日の管理で
学習習慣が身に付く
1対1の完全個別指導
デメリットオンラインのみ料金が高め

個別教室のトライには、公式サイトに目安となる料金は明記されていませんが、一般的にこのような個別指導塾は、高校生で月3〜5万円が相場です。例えば個別教室のトライは講師が学生バイトのため当たり外れが大きいです。

東大毎日塾は料金は高めかもしれませんが「講師の当たり外れを減らしたい人」には最適ですし、個別教室のトライは「完全マンツーマン指導を受けたい人」向けです。つまり、目的によって最適な塾は変わります。

【オンライン塾】スタディコーチとの違い

オンライン塾のスタディコーチとの違いを比較しました。

スクロールできます
東大毎日塾スタディコーチ
入会金オンライン個別指導東大生によるオンライン個別指導
年間授業料(目安)高校生・高卒生・中学生中・高・浪人生
高校生の場合の
月額料金(税込)
43,780円〜87,780円9,800円〜84,800円
模試・追加費用525,360円〜1,053,360円400,000円〜1,400,000円程度
年間総額(概算)東大生講師東大生コーチ
学習スタイル個別指導型・生徒ごとに最適化週1~2回の学習指導
講師の特徴毎日の学習管理・添削指導市販の参考書を活用
個別指導の有無あり(計画・添削)医学部に強み
メリット毎日の管理で学習習慣がつく東大生コーチが指導
デメリットオンラインのみコーチの質にばらつきあり

スタディコーチは東大毎日塾と類似のサービスですが、1教科からの料金スタートです。つまり、主要5教科の指導になる場合は、東大毎日塾とほぼ同じ料金になってきます

また、スタディコーチはコーチの質にばらつきがあると口コミがあるので、一概に東大毎日塾より優れているとは言い切れません。

【結論】東大毎日塾の料金は高いのか?

結論ですが、東大毎日塾は料金的にも、サービスの質を見ても、段違いに高いとは言えない塾だということがわかりました。むしろ5教科を指導する東大毎日塾と、1教科で教えるオンライン塾とはサービスの質の高さが違い、コスパの良い塾といえるでしょう。

スマホでたった3分!無料体験の申し込み方法・概要

東大毎日塾
総合評価
( 5 )
メリット
  • 東大生メンターに24時間質問し放題
  • 専属東大生メンターによる個別指導
  • 学習計画を東大生メンターがサポート
  • オンライン授業で地域に縛られず学べる
デメリット
  • 受講生数の受け入れに制限がある
  • オンライン授業のみで直接的な交流がない
オンライン授業を選ぶなら東大毎日塾!

東大や難関校に高い合格実績を持つ東大毎日塾
塾生の約80%が成績を向上させており、特に数学では90%以上が成績を向上させています。
志望校への合格率は約90%と高く、塾生の95%以上が「満足」または「とても満足」と高い満足度。
厳選された受講生にじっくり対応できる環境を提供しています。

※独自調査による統計

塾の詳細株式会社スタディクラウドが運営する東大生・東大院生によるオンライン個別指導塾
メンターは定期的に研修を受け、指導スキルの向上に努めるなど高い質を確保しています。
成績アップ実績「志望校の過去問演習で偏差値10アップ!」
「数学が40点から80点に!苦手克服でクラス上位に」
選ばれる理由場所や時間の制約なく、自宅で効率的に学習できます。
安心のサポート東大生メンターによる、24時間サポートは質問し放題で学習を徹底応援。
オススメな人!東大毎日塾ならお子様の学習時間は約2.5倍に増加する傾向です。
お子様の勉強時間を伸ばしたい人は、東大毎日塾がおすすめ

当サイトでは、ランサーズおよびクラウドワークスにて、東大毎日塾の利用者を対象にアンケートをとりました。結果は以下のとおりです。

スクロールできます
_riri

東大毎日塾は、効率的な学習方法を実践できる環境が整っていて、とても満足しています。個別カリキュラムが丁寧に設計されており、自分のペースで学べるのが大きな魅力です。わからない部分も東大生メンターが親身になって徹底的にサポートしてくれるので、着実に学力が向上している実感があります。

destinoryoma

東大毎日塾では、メンターの方が学習スケジュールをしっかり管理してくれるので、計画的に勉強を進めることができました。さらに、メンターの方々がとても親しみやすく、気軽に質問できる環境だったのがありがたかったです。勉強に対するハードルが下がり、集中して取り組める環境が整っているのが本当に良かったと思います。

dades

わからない問題があった際、メールで質問を送るとすぐに返信が来たので、学びが止まることなく効率的に進められました。また、マンツーマンでサポートを受けられる環境は、途中で挫折しにくく、とても安心感がありました。一人で勉強するのが苦手な方にもおすすめできる塾だと思います。

AJK77

オンラインで受講できるのはとても便利です。我が家の息子は「塾に行くのが面倒」と言うことがあったのですが、東大毎日塾のおかげで家にいながらストレスなく勉強を進められています。苦手分野に特化した指導も行ってくれるので、これからのテストの点数に反映されることを期待しています。

xnosama_110415

一人ひとりのレベルや目的に合わせて計画を作って下さるため、優先するべき事や順番など明確になって良かったです。オンライン上での質問も可能なので、分からない事があったらその場で解決する事が出来て助かりました。

東大毎日塾を利用していて、先生とマンツーマンで指導を受けられる点がとても魅力的です。1週間ごとに学習計画を立てて、それに沿って目標に向かって取り組むことができるので、自然とモチベーションを保ちながら勉強が進められると感じています。また、志望校の学部に通っている学生の先生が指導してくれるので、具体的なアドバイスや実体験をもとに教えてもらえる点も、とても勉強しやすいと感じています。

miw998332

東大毎日塾の個別指導では、私の学習スタイルにしっかり寄り添いながら、柔軟に対応してくださいました。講師の方々はとても親身で、どんな質問にも丁寧に答えてくれるだけでなく、難しい概念も分かりやすく噛み砕いて説明してくれるので安心して学べます。オンライン授業でありながら、対面授業と変わらないほど質の高い指導を受けられる点が特に魅力的です。

persimmonkd

他の塾では、難易度によっては正確ではない回答が返ってくることもありますが、東大毎日塾ではどんな質問に対しても質の高い回答を得ることができる点が非常に魅力的でした。また、自分の学力やペースに合わせて進められるため、焦らず落ち着いて勉強でき、効率よく学習を進めることができました。

5秒でカンタンLINE登録

14日間の全額返金保証付き
※無料相談の日程調整が届きます

無料体験の流れ

最短5秒でカンタンLINE登録できます。無料体験までの4ステップは以下のとおりです。

STEP

東大毎日塾の公式HPにアクセス

東大毎日塾の公式HPから、「LINEで無料相談会に申し込む」をクリックします。

東大毎日塾 無料体験の流れ①

トーク画面に進んだら「▼申し込みはこちら!」のリンクをタップします。

東大毎日塾 無料体験の流れ②
STEP

無料個別相談のフォームを入力(1分)

東大毎日塾 無料体験の流れ③
東大毎日塾 無料体験の流れ④

以下のいずれかを選びフォームを入力します

  • 生徒本人
  • 保護者
東大毎日塾 無料体験の流れ⑤
東大毎日塾 無料体験の流れ⑥

入力が完了したら、「無料個別相談会に申し込む」をタップします。

東大毎日塾 無料体験の流れ⑦
STEP

生徒 or 保護者を選択

入力すると、公式LINEの友達追加が表示されるので、生徒様・保護者様、いずれかを押します。

東大毎日塾 無料体験の流れ⑧

公式LINEのトーク画面から、無料個別相談会のご予約ができるリンクが送られてくるので、日時を決めてご予約できます。

東大毎日塾 無料体験の流れ⑨
STEP

無料相談会の日時を予約して完了!

カレンダーから空いている日時を選択します。

東大毎日塾 無料体験の流れ⑩
東大毎日塾 無料体験の流れ⑪

お名前・メールアドレス・電話番号を入力し、確認事項にチェックを入れて「送信する」をタップ。

東大毎日塾 無料体験の流れ⑫
東大毎日塾 無料体験の流れ⑬

スタッフが日程調整をし、LINEで連絡します。
金額やプランが納得出来れば、入塾するか検討してください。

【不安解消!】東大毎日塾のQ&A

東大毎日塾が気になる生徒や保護者から、よく寄せられる質問をまとめました。

  • 東大毎日塾の内田さんってどんな人?
  • 2025年の合格実績は?
  • 口コミ・評判は?
  • 本当に成績は上がる?
  • 途中解約できる?返金制度はある?

東大毎日塾の内田さんってどんな人?

内田悠斗さんは、東大毎日塾の塾長兼代表で、ご自身も塾を使わず東大に合格しています。東大受験では、前期試験では惜しくも不合格となった経緯があり、同じような失敗を受験生にも繰り返してほしくないという想いがあります。詳しくは以下のインタビューをご覧ください。

2025年の合格実績は?

東大毎日塾の2025年の合格実績は、3年連続東大合格を輩出、第3志望校までの合格率90.3%と大規模の塾に並ぶ勢いです。受験生は31名で、第1志望校の合格率は51.6%と健闘しています。

口コミ・評判は?

ゼロ塾ガイドの独自調査によると、約89%の利用者が「良い」もしくは「大変良い」と評価しています。

本当に成績は上がる?

多くの方にとって、成績の上がる塾です。受講生の多くが勉強方法や学習習慣を見直し、特に数学では90%以上が成績を向上させています。

途中解約できる?返金制度はある?

東大毎日塾途中解約が可能で、解約には追加費用は一切かかりません。ただし、日割り精算による返金制度は原則としてありません。

【無料体験あり】まずは東大毎日塾を試そう!

東大毎日塾 デメリットが気になるに人向けに、比較と具体例を元に、入塾する価値があるか丁寧にお伝えしました。デメリットが気になる人がいるということは、それだけ東大毎日塾が気になっている人が多数いる証拠でもあります。

教えるセンセ

東大毎日塾はどうやって入る?
迷っているならLINE登録だけでもしてみましょう

東大毎日塾では失敗しない塾選びのために、LINE登録毎月先着10名まで無料個別相談に応募できます。

14日間の全額返金保証付きなので、まだ登録していない方は、この機会にぜひLINE登録してみましょう!もし合わないと感じたら、無料体験の途中でもキャンセル可能!無理な勧誘はありません

\ 今だけ無料体験あり/

14日間の全額返金保証付き
無料体験は毎月10人限定

この記事を書いた人

Bizライター事務所のアバター Bizライター事務所 編集長(渡辺なおや)

下記の資格を独学で取得するほど、学ぶのが好き
⚫︎日商簿記3級
⚫︎FP3級技能士
⚫︎Google広告 検索広告認定試験
⚫︎Google広告 ディスプレイ広告認定資格
⚫︎Google アナリティクス個人認定資格[GAIQ]
メディア「ゼロ塾ガイド」と「SDGs退職代行」を運営中。

コメント

コメントする

目次